去る平成 29 年 12 月 9 日土曜日、四国堰堤ダム88箇所巡り委員会の会議が行われました。
会議前に
大三島『別院札所 2 番 台ダム』見学
大三島『別院札所 1 番 上浦ダム』見学、判子の確認
夕方宿にて、今年の活動報告と来年の計画について、会議を行いました。
http://dam88.infoへのサイト訪問者は昨年より2万人も増え
堰堤巡礼完走者も大幅に増えました。
新札場も登録され、
シークレット?イベントも計画中です。
ぜひ四国にいらしてください。
2016年10月8日
お酒列車「酒とつまみで巡るJR四国一周の旅」!!
発車しました!!
たくさんの皆様、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
また、読売テレビ様、NHK松山様、記者の皆様、朝早くから13時間、誠にありがとうございました。
そして
会長ほか酒蔵の皆様、当日お手伝いいただきました関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。
定員に達しました。ありがとうございました。
お酒列車「酒とつまみで巡るJR四国一周の旅」!!
裏名称「弾丸列車!21蔵のカップ酒とつまみで巡る一日中車窓の旅」四国完全制覇版!!
参加者の募集です!
のんびりと車窓眺めながら、四国のお酒や酒蔵が選んだご当地のおつまみを味わう鉄道の旅に出掛けましょう。
四国の鉄道を丸一日乗り継ぎながら、各地の旨い「お酒」と「つまみ」を楽しんでください。
今までなかった四国ツーリズム。四国の各県を巡りその車窓を眺めながら、その場所の地酒とつまみをいただく「おとなの遠足」。。四国を感じてもらう旅となっております。
それでは、ふるってのご参加お待ち申し上げております。
日時:平成28年10月8日6時45分JR高松駅集合~平成28年10月8日19時56分JR高松駅到着解散
旅行代金:大人お一人様ご旅行代金24,800円(運賃、お酒代、おつまみ代、消費税)
定員:50名様
最少遂行人員:40名様
お申込み:下記窓口にてご予約お申込みをお願いいたします。
窓口:JR四国旅の予約センター 087(825)1662
または、JR四国の各ワープ支店・駅ワーププラザ
主催:四国旅客鉄道株式会社
協力:四国駅と車窓の88箇所巡礼運営委員会・四国酒蔵88箇所巡礼運営委員会・
四国の酒蔵が選んだ酒の肴90箇所運営委員会・四国なんでも88箇所巡礼推進協議会(http://shikoku88.in)
列車:うずしお・剣山・南風・宇和海・普通列車・いしづちを乗り継ぎ
提供「酒蔵・お酒」:
川鶴生貯蔵
鳴門鯛純米吟醸
御殿桜純米
司菊純米
芳水・冷却山田錦
今小町純米
桂月・銀杯
松翁本醸造
豊の梅・楽鶯
司牡丹
久礼・純平
無手無冠・千代登
虎の尾本醸造
梅美人大吟醸
京雛
栄光
雪雀
石鎚純米無濾過
華媛桜
金陵上撰・国の光
綾菊生貯蔵
提供「つまみ」:
やわらか黒酢いわし
ひしお
フィッシュかつ
みまから
まめ竹ちくわ
カタオカいも作
野菜ピクルス
土佐鹿肉ソーセージ
釜揚げちりめん
食べる酒粕
鰹はらんぼ焼
とおわ豆腐味噌漬
丸寿し
じゃこ天
すまきかまぼこ
ほうたれ丸干し
ちりめんじゃこ
西条媛ばらのり
えびてんぷら
干いか
干しむきエビ
*お酒、おつまみは変更する場合があります。
詳しくはパンフレットを参照してください。
*なお、お持ち帰りのバック、袋、コップ、お皿、お箸はご用意しておりませんのでご自身でご準備をよろしくお願いいたします。お酒を飲まれる方は和らぎ水もご用意ください。
*途中ドクターチェックを設けておりますので、気分のすぐれない方はお申し出ください。
*ご自身のペースでお楽しみいただければ幸いです。
イベントのご案内”四国×酒国” 酒蔵ワンダーランドon大阪2016
今年は6月5日に二部制で開催されます。
1部は11:00から14:00
2部は15:30から18:30
完全入替制と致します。
定員は1部2部とも2千名
チケット 前売2,500円
当日3,000円
お土産として、特製御猪口を
そして各部とも先着100名様にプレゼントを進呈いたします。
開催場所は今年も西梅田スクエア
四国4県の美味しい名物料理の数々
造り中の蔵元も駆けつけていただき、美酒200種類以上の吞み比べを是非お楽しみください。
お申込は、イープラス・FAX等で・・・
皆様のお申込、お待ちしております。
さあ、大阪ではじけましょう!!!
もう6年目(^^;;
2/20の酒まつり会場で行うアトラクションイベント
四国地カクテルバトルロイヤル
http://a-kiss.net/ji-cocktail/blog.cgi
四国の地酒に四国の食材、四国の人が作り、四国の人が決める4県対抗のカクテルコンペです。
四国四県の酒造組合様とバーテンダー協会様主催のもと、四国の蔵元様と一緒に運営開催。
昨年は土佐高知のカクテルが優勝!
各県それぞれが1度以上優勝しており、今年はかなり気合いが入っている模様です。